あさなぎの理念
- 和やかな共生は理解と信頼から生まれる
- あたたかい介護は心の笑顔をよびおこす
- きょうの希望はあしたの喜びへつながる

01特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)とは
原則として、要介護3~5の認定を受けた方※が自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護・相談および援助等の日常生活上の支援や機能訓練・健康管理および療養上の支援を行うことを目的としております。
(入所定員:70名)
※「要介護3~5」以外の方でもご入所いただける場合がございますので、お問い合わせください。
ご相談
当施設の生活相談員または居宅介護支援事業所のケアマネージャーあてにご相談下さい。
お申込み
直接当施設へお申し込みください。なお、郵送でお申し込みをされる場合は、事前に書類を送付いたしますので、お問い合わせください。 079-246-0151(代)
02ショートステイ
ショートステイ(短期入所生活介護)とは
要支援1もしくは2、要介護1~5と認定された在宅の方を対象とし、その介護者が冠婚葬祭やご入院・ご旅行などで一時的に介護が困難となる場合に、介護者に代わり介護させていただくサービスです。(定員:20名)
送迎
ご自宅と当施設間を専用車両で送迎いたします。
通常の事業実施地域外からご利用の場合についても可能な限り送迎させていただきますのでご相談下さい。
お申し込み
担当のケアマネージャーまたは当施設の生活相談員にご相談下さい。詳細は直接お問い合わせ下さい。
079-246-0151(代)

03デイサービス
デイサービス(通所介護とは)
要支援・要介護の認定を受けた方を対象に、通所介護施設で日常生活上の支援や生活行為向上のための支援を行なうことで、ご家族の身体的および精神的な負担を軽減することを目的としています。(入所定員:一般型 35名)
サービス内容
送迎
専用車両にてご自宅まで送迎します。車両には車椅子用のリフトが付いていますので、車椅子にお乗りいただいたままで乗降できます。
食事
栄養や嗜好を考慮した食事を用意しています。(食事代500円)
入浴
手摺りの付いた浴槽での一般浴と、座ったままで入浴できる機械浴があります。
機能訓練
日常生活を送るのに必要な身体機能を回復させたり、衰えを予防するために必要な訓練を、簡単な器具を使用して行います。
レクリエーション
どなたでも楽しむことができるゲームやドライブ、季節の行事を行っています。 楽しむとともに気分転換や気分高揚のために様々な内容のイベントや行事をご用意しています。
お申し込み
担当のケアマネージャーまたは当施設の生活相談員にご相談下さい。詳細は直接お問い合わせ下さい。 079-246-0151(代)
ボランティア募集
皆さまの趣味や特技を生かしボランティア活動をしてみませんか?
デイサービスあさなぎでは利用者さまにより充実した日々を過ごして頂けるようにボランティア活動に参加して頂ける方を募集しております。ボランティア活動に興味のある方、初めての方、学生の方も是非ご連絡を下さい。
これまでも様々なボランティアの方が活動されています。
- 利用者さまとのお話し相手
- 将棋の相手
- 生け花
- フラダンスやサンバの催し
- 尺八の演奏
デイサービスセンターあさなぎ ボランティア担当まで、お気軽にお問い合わせください。 079-246-4799



04ケアハウス
ケアハウスとは
原則、60歳以上の方で(夫婦で利用される場合はどちらかが60歳以上)、身体機能の低下や高齢のために自立して生活することに不安のある方を対象に、のびのびと楽しい生活を過ごしていただけるように種々のケアサービスを提供しております。
施設の特色
施設概要
- 入所定員:50名
- 職員配置:原則、生活相談員 1名、介護職員 3名、事務員 1名で構成しております。
- 設備:
居室48室(1人室 46室、2人室 2室)
※居室にトイレ、洗面台、ミニキッチン、電磁調理器、押入れ、下駄箱、冷暖房設備、衛星放送、非常通報設備、電話
※共用として、食堂、ラウンジ、浴室、洗濯室、トイレ
食事
高齢者の皆さまには、管理栄養士が監修した献立(1日3回)をご用意いたしております。
また、持病のある入居者さまには、個別に提供させていただくなど細やかな対応に努めております。
入浴
毎日(除く日曜日)ご入浴いただけます。
健康管理
- 毎日、『提携病院である姫路愛和病院』で受診・治療いただけるよう、無料送迎サービスを提供いたしております。
- ナースコールは24時間対応で緊急時も安心です。
- 介護スタッフが対応するため、安心して生活していただけます。
- 健康状態が悪化した場合は、提携病院で受診いただけます。
趣味・娯楽
手芸、アートフラワー、カラオケ、健康体操などの楽しいサークル活動やクラブ活動があります。
年間行事
季節ごとにさまざまな楽しい行事を企画しています。
年間行事予定表(PDF)
その他
生活相談・在宅福祉サービスの利用援助を実施しております。
費用負担
標準的な場合を次に記しておりますので、詳細はお問合せ下さい。
-
生活費・サービス提供費用・居住費
年度および所得により異なりますので、詳細はお問い合わせください。- 生活費(食事代):46,940円
- サービス提供費用(職員の人件費等):年間所得より変動します。
- 居住費:40,000円
-
各室利用料
室内での電気・電話料金などは実費を頂だいしております。
【光熱費】
- 電気代:使用分(メーター分)
- 水道代:1,340円
- 電話代:使用分
- 姫路愛和病院受診費用・薬剤費(受診されている方のみ)
- クリーニング代、新聞代など
- ケアハウスあさなぎ会 会費500円/月額
お問い合わせ・お申し込み
施設に直接お申し込みください。
079-246-0151(代) 担当:山田
(入所までの流れ)
1.申込み⇒2.書類審査⇒3.面談⇒4.判定会⇒5.健康診断⇒6.決定
イベント紹介
バス旅行…豪勢に会食へ行ってきました。









05居宅支援事業所
居宅支援事業所とは
要支援、要介護認定された方が居宅サービスを適切に利用できるように利用者との契約の元、 居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、居宅サービス事業所等と連携調整を図ります。
居宅介護支援事業所では
- 要支援認定、要介護認定の代行申請を行います。
- 介護(介護予防)サービス計画(ケアプラン)の作成を行います。
- 市町村・地域包括支援センター・施設・医療機関等との連絡・調整を行います。
- その他・在宅サービスのご相談に応じます。
お申し込み
079-246-4842(直通)
お問い合わせフォームはこちらから
06お問い合わせ/アクセス
名称 | 社会福祉法人 晃寿会 あさなぎ |
---|---|
開設場所 | 〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町乙836 |
電話番号 | 079-246-0151(代) |
事業所 | 特別養護老人ホーム: 70名 ショートステイ: 20名 デイサービス: 一般型 35名 ケアハウス: 50名 居宅介護支援事業所 |